福祉オンブズおかやま毎週日曜の定期電話相談です。当法人の相談員が、福祉関連のご相談を10〜15時に受け付けます。 高齢者・障害者・子ども等、福祉サービスや施設を使っていて、あるいは福祉の領域で働いていて、疑問に感じること・・・
「お知らせ」の記事一覧
2024年度人権・福祉講座「どうなる?私たちの老後と在宅生活-令和6年度介護報酬改定後の訪問介護現場から-」2025年2月15日(土)
訪問介護報酬が改悪された影響や制度の方向性、事業者の困難などの現状を講演いただきます。講師は木村教代さん(岡山医療生活協同組合ヘルパーステーション所属)と宮内祥さん(岡山県社会福祉会理事)をお招きします。お申し込みはペー・・・
2024年度第36回 定期電話相談(1月12日)
福祉オンブズおかやま毎週日曜の定期電話相談です。当法人の相談員が、福祉関連のご相談を10〜15時に受け付けます。 高齢者・障害者・子ども等、福祉サービスや施設を使っていて、あるいは福祉の領域で働いていて、疑問に感じること・・・
2024年度第35回 定期電話相談(12月22日)
福祉オンブズおかやま毎週日曜の定期電話相談です。当法人の相談員が、福祉関連のご相談を10〜15時に受け付けます。 高齢者・障害者・子ども等、福祉サービスや施設を使っていて、あるいは福祉の領域で働いていて、疑問に感じること・・・
2024年度第34回 定期電話相談(12月15日)
福祉オンブズおかやま毎週日曜の定期電話相談です。当法人の相談員が、福祉関連のご相談を10〜15時に受け付けます。 高齢者・障害者・子ども等、福祉サービスや施設を使っていて、あるいは福祉の領域で働いていて、疑問に感じること・・・
2024年度第33回 定期電話相談(12月8日)
福祉オンブズおかやま毎週日曜の定期電話相談です。当法人の相談員が、福祉関連のご相談を10〜15時に受け付けます。 高齢者・障害者・子ども等、福祉サービスや施設を使っていて、あるいは福祉の領域で働いていて、疑問に感じること・・・
「0日死亡を防ぎたい-女性の人生の岐路を支える-」第18回福祉オンブズカフェ
思わぬ妊娠で、だれにも相談できずに悩んでいる女性がいます。決められないままに生まれてしまったとき…殺人、死体遺棄と罪を科され、刑に服する人もいます。今回は助産院を営む助産師・小林智子さんから話題提供いただき、助産師の仕事・・・
2024年度第32回 定期電話相談(12月1日)
福祉オンブズおかやま毎週日曜の定期電話相談です。当法人の相談員が、福祉関連のご相談を10〜15時に受け付けます。 高齢者・障害者・子ども等、福祉サービスや施設を使っていて、あるいは福祉の領域で働いていて、疑問に感じること・・・
2024年度第31回 定期電話相談(11月24日)
福祉オンブズおかやま毎週日曜の定期電話相談です。当法人の相談員が、福祉関連のご相談を10〜15時に受け付けます。 高齢者・障害者・子ども等、福祉サービスや施設を使っていて、あるいは福祉の領域で働いていて、疑問に感じること・・・
2024年度第30回 定期電話相談(11月17日)
福祉オンブズおかやま毎週日曜の定期電話相談です。当法人の相談員が、福祉関連のご相談を10〜15時に受け付けます。 高齢者・障害者・子ども等、福祉サービスや施設を使っていて、あるいは福祉の領域で働いていて、疑問に感じること・・・